アポクリン汗腺 体内の汗腺の一種で、わきや耳の中、乳首、陰部などの特定の部位に集中して存在しており、この汗腺は思春期以降に活発になり、粘り気のある汗を分泌するのが特徴で、汗そのものには匂いがありませんが、皮膚表面の細菌によって分解されると特有の体臭(ワキガ臭など)を発することがあります。美容医療では、アポクリン汗腺の働きを抑えたり、取り除く施術を行うことで、体臭やワキガの改善することができます。