美容・健康問題で困っている方へ

glossary用語集

シルク(絹)

蚕の繭から作られる天然の動物性繊維で、主成分はフィブロインというたんぱく質です。
これがシルクの滑らかで光沢のある質感を生み出しています。また、シルクにはセリシンという成分が含まれており、これが肌に潤いを与え、保湿効果をもたらすことで、美容分野でも注目を集めています。
シルクの特徴は、保湿性・通気性・吸湿性が高いことで、これにより肌の乾燥を防ぎ、しっとり感をキープしてくれます。
人間の肌に近いアミノ酸を豊富に含むため、敏感肌にも優しく、摩擦が少なく肌に負担をかけない点が大きなメリットです。