美容・健康問題で困っている方へ

glossary用語集

ナトリウム

ナトリウムは、体内の水分や電解質のバランスを維持するために重要なミネラル成分です。
私たちが日常的に摂取している「塩分(塩化ナトリウム)」に含まれており、神経や筋肉の機能を正常に保ち、体液の浸透圧を調整など、健康を維持するうえで欠かせない役割を担っています。
しかし、過剰に摂取すると高血圧や心疾患のリスクが高まり、不足すると頭痛・倦怠感・めまいなどの不調が現れることがあります。
また、肌の状態にも関係し、顔や脚のむくみ、乾燥肌の原因になることがあります。
バランスよく摂取するためには、カリウムを含む、野菜・果物・海藻を積極的に取り入れることが大切です。カリウムはナトリウムの排出を助ける働きがあり塩分の調節に役立ちます。さらに、こまめな水分補給で代謝を促すこともナトリウムバランスを整えるのに効果的です。