美容・健康問題で困っている方へ

glossary用語集

特定保健用食品

特定保健用食品は、特定の健康効果を持つ成分を含み、その有効性や安全性が科学的に証明され、「消費者庁の許可を得た」食品です。表示には、国の厳しい審査を経て許可が必要となりますが、血糖や血圧の正常化などの健康効果が期待できることが表示できます。

特定保健用食品には、消化・吸収・体内機能の改善に効果がある一般的なものがあります。また、確立された科学的根拠に基づいて基準を満たした成分を使用した規格基準型も存在します。

さらに、特定疾病リスクの低減効果が認められ病名表示が可能な疾病リスク低減表示型もあります。そして、科学的根拠は限定的ながらも一定の効果が認められた条件付き特定保健用食品もあります。