美容・健康問題で困っている方へ

glossary用語集

男性ホルモン

男性の体内で主に分泌されるホルモンの総称で、代表的なものに「テストステロン」があります。
これは、筋肉量や骨密度の維持、体毛の成長、性機能の維持など男性的な特徴を発現・維持するために重要な役割を果たしています。(女性の体内でも少量分泌されています)
加齢やストレス、不規則な生活によって男性ホルモンの分泌量が低下すると、筋力の低下・疲れやすさ・筋肉の減少・薄毛・肌荒れ・睡眠の質の低下などの症状が現れることがあります。
逆に増えすぎることでもリスクがあり、体毛が濃くなったり、皮脂が過剰に分泌されニキビや脂性肌の原因になります。(女性の場合は、薄毛・抜け毛・生理不順など)
男性だけでなく女性にも関係し、バランスが崩れると、肌・体・心に様々な不調が現れますので、日々の生活習慣やスキンケア、インナーケアを意識することでホルモンバランスを整え