腋臭症(ワキガ)
腋臭症(えきしゅうしょう)、いわゆるワキガとは、脇の下から特有の強いにおいが発生する体質的な症状のことを指します。これは、脇に存在するアポクリン汗腺という特殊な汗腺から分泌される成分が、皮膚の常在菌によって分解されることで発生します。
遺伝や体質が原因とされ、日本人の約10%が悩みを抱えており、ワキガは本人の生活におけるストレスや対人関係に影響が与えることがあります。
わきなど臭いの気になる部位を清潔に保ち、天然由来の素材の衣類を着用、制汗剤や入浴法などによって臭いの発生を抑えることもでき、医学的治療によって改善が可能です。