美容・健康問題で困っている方へ

glossary用語集

OTC医薬品

OTC医薬品とは、薬局・薬店・ドラッグストアなどで処方箋なしで購入できる医薬品のことで、今までは「市販薬」と呼ばれてきましたが、2007年より「OTC医薬品」と呼称が変更され統一されました。

スイッチOTC医薬品と言われるものは医師から処方される医療用薬品で副作用が少なく安全性の高いものが市販に転用(スイッチ)されたものです。