美容・健康問題で困っている方へ

glossary用語集

SPF(サンプロテクションファクター)

SPFは日焼け止めなどに表示される紫外線B波(UVB)を防ぐ力を数値で表した日焼け止めの紫外線防御指数の一つです。
UVBは肌表面に炎症(サンバーン)を起こし、赤み・ヒリつき・色素沈着(シミやそばかす)・皮膚老化の原因となります。
SPFの数値は、「日焼けが始まるまでの時間を何倍に伸ばせるか」を示しており、
例えば SPF30なら「何も塗らなければ10分で日焼けするところを、30倍=約300分に延ばせる」という意味になります。
SPF値が高いものほど効果は高まりますが、肌への負担も増えるため必要以上に高いSPFの物を使用するのは控えましょう。