美容・健康問題で困っている方へ

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングとは?セルフで行う際の効果と注意点を解説

スキンケア

肌のターンオーバーを促進し、美肌を目指すスキンケア方法として注目を集めているケミカルピーリング

美容クリニックで施術を受けるイメージが強いですが、近年は自宅でも手軽に取り入れられる製品が増えています。

そこで本記事では、ケミカルピーリングの基礎知識から、セルフケアとして実践する際の効果的な方法まで詳しく解説します。

ケミカルピーリングとは?

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは、特殊な酸を含む薬剤で古い角質を化学的に取り除いていくスキンケア方法です。

私たちの肌は通常28日周期で生まれ変わりますが、年齢とともにこの周期が遅くなります。

その結果、くすみやシミ、毛穴の詰まりといった悩みの原因になります。

ケミカルピーリングは、肌の生まれ変わりを助け、本来の透明感とツヤを取り戻すための強い味方です。

関連記事:いちご鼻の治し方は?セルフケアとおすすめ美容治療

ケミカルピーリングの効果

ケミカルピーリング

ニキビ・ニキビ跡改善

ニキビは、過剰な皮脂と古い角質による毛穴詰まりが原因です。

ケミカルピーリングはこの詰まりを解消します。

赤みを帯びた比較的新しいニキビ跡にも効果的で、継続使用で凹凸も目立たなくなっていきます。

シミ・色素沈着改善

メラニン色素を含んだ古い角質を除去することで、徐々にシミを薄くすることが可能です。

特に、日焼けによる色素沈着や、まだ浅いシミに対して高い効果を発揮します。

ただし、長年かけて形成された濃いシミの場合は、医療機関での専門的な治療が必要になることもあります。

毛穴開き・詰まり改善

皮脂と古い角質が毛穴の中で固まり、黒ずんだ状態を改善します。

肌の生まれ変わりが活発になると、毛穴周辺の肌が自然と引き締まり、なめらかな状態へと整っていきます。

肌のトーンアップ

くすみの原因である古い角質の蓄積を取り除くことで、健康的な肌細胞が表面に出てきます。

肌本来の明るさが戻り、自然なツヤ感も生まれます。

肌のハリ回復

ピーリングで肌の再生機能が活性化されると、コラーゲンの生成も促され、肌にハリと弾力が生まれます。

年齢とともに気になるちりめんジワの改善も期待できます。

ケミカルピーリングにおすすめの成分

ケミカルピーリング

グリコール酸

りんごやサトウキビに含まれる天然由来の成分で、肌への浸透性に優れています。

刺激が比較的マイルドで、初めてケミカルピーリングを使用する方には特におすすめです。

水分保持機能も高めるので、乾燥肌の方にも優しく働きかけます。

サリチル酸

皮脂で満たされた毛穴の奥まで浸透し、詰まりを解消します。

ニキビができやすい方や、皮脂分泌が多い方におすすめです。

同時に炎症を抑える働きもあります。

トリクロロ酢酸

医療機関でのみ使用される強力なピーリング剤です。

頑固なシミやニキビ跡、深いシワに高い効果を発揮しますが、肌への刺激も強いため、必ず医師の監督のもとで使用する必要があります。

乳酸

ヨーグルトなどの発酵食品にも含まれる成分で、刺激が穏やかなのが特徴です。

保湿効果や美白効果が高く、乾燥肌や敏感肌の方に向いています。

マンデル酸

アーモンド由来の成分で、肌への浸透がゆっくりなため刺激が穏やかです。

敏感肌の方でも使いやすく、美白効果とニキビ予防効果を併せ持ちます。

年間を通して使いやすいのも魅力です。

関連記事:肌質改善とは?セルフケアやお悩み別の治療方法を紹介

ケミカルピーリングはセルフでもできる?

ケミカルピーリング

近年、家庭用ケミカルピーリング製品が数多く市販されており、適切な知識と注意を持って使用すれば、自宅でも安全にケミカルピーリングを行うことができます。

セルフケアで使用できる製品は、医療機関で使用されるものより低濃度に設定されており、初心者でも取り入れやすくなっています。

なかでもセルフケア入門には、以下の成分がおすすめです。

  • グリコール酸
  • 乳酸
  • マンデル酸

ただし、トリクロロ酸などの高濃度の成分や、複数の酸を組み合わせた製品は、専門家の管理下でのみ使用すべきです。

また、セルフケアを始める前に、必ずパッチテストを行い、自分の肌に合うかどうかを確認することが重要です。

ケミカルピーリングをセルフで行うときの注意点

ケミカルピーリング

保湿を行う

ピーリング後は肌のバリア機能が一時的に弱まります。

セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を含んだ、刺激の少ない化粧水や乳液でしっかり保湿しましょう。

特にピーリング直後は肌が敏感になっているため、アルコールや香料を含まない製品を選ぶことが大切です。

紫外線を予防する

ピーリング後の肌は紫外線に敏感です。

SPF30以上、PA+++以上の日焼け止めを必ず使用し、帽子などでの物理的な対策も合わせて行ってください。

肌質に合わせたピーリング剤を選ぶ

敏感肌の方は、マンデル酸や乳酸など、刺激の穏やかな成分を選びましょう。

脂性肌の方は、サリチル酸含有製品が効果的です。

また、炎症がある時はピーリングを避けるのが賢明です。

使用頻度を守る

初めは週1回程度から始め、肌の様子を見ながら徐々に頻度を調整していくことをおすすめします。

毎日使用できる製品であっても、肌に負担をかけすぎないよう適度な間隔を空けましょう。

関連記事:スキンケアを正しい順番で行う理由|基本の順番を朝と夜に分けて紹介

セルフケミカルピーリングにおすすめのマンデル酸とは?

ケミカルピーリング

マンデル酸はアーモンドから抽出される成分で、肌への浸透がゆっくりと穏やかです。

そのため、刺激に敏感な方でも使いやすいピーリング成分となっています。

他のピーリング成分と比べて、肌本来のバランスを崩しにくいのが特徴です。

使用にあたっては次の点に注意が必要です。

  • 他の酸性成分を含む化粧品との併用は避ける
  • 使用後はすぐにメイクをせず、15分程度時間を置く
  • 製品の説明書に従い、決して長時間肌に置かない
  • アーモンドにアレルギーがある方は使用を避ける
メリットデメリット
季節を問わず使用できる効果を実感するまで時間がかかる
美白とニキビ予防の両方に効く高濃度製品は医療機関でのみ取り扱い
抗酸化作用で肌老化を防止する価格が他のピーリング成分より高めの傾向

まとめ

ケミカルピーリングは自宅で手軽に取り入れられる効果的なスキンケア方法です。

ニキビやシミ、毛穴の開きなど、肌悩みに幅広くアプローチします。

セルフケアには、グリコール酸、乳酸、マンデル酸など刺激の穏やかな成分がおすすめです。

特にマンデル酸は効果と安全性のバランスが良く、初心者に適しています。

基本ルールを守れば、ケミカルピーリングは肌質改善の強い味方です。

参考文献

ケミカルピーリング|品川スキンクリニック【公式】
ケミカルピーリングを5回受けるとどうなる?効果や注意点を徹底解説! | 美容皮膚科 渋谷フェミークリニック
ケミカルピーリングで美肌ケアをする際のピーリングの種類と注意点 | ニキビ・ニキビ跡治療のKM新宿クリニック
【簡単】自宅でピーリングする方法!肌トラブルには治療薬もおすすめ | 健康コラム

この記事を書いた人

関連記事RELATED